当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

むちうちなら小岩蔵前橋通り接骨院

小岩蔵前橋通り接骨院

股関節痛

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル

  1. 股関節痛

    歩くと時に痛みを感じる
    歩く時に痛みを感じて、休むと痛みが治まる。
    足が上がりにくい
    足の可動域が少なく、歩く時の歩幅などが少ない。
    ガニ股になってしまう
    足を閉じて歩こうとしたり、足の開きを少なくしようとしても、段々とガニ股になってしまう。
    足の疲れがとれにくい
    足を休ましたり、ストレッチなどをしても足の疲労感やむくみがなかなかとれない。
    あぐらがかけない
    あぐらをかこうとすると、股関節が痛くなったり、長時間あぐらをかくことができない。

  2. 股関節痛に対する当院の考え

    腰痛

    股関節痛について当院が考えている事をは、まず股間節に痛みなどを感じると日常生活の中で1番使う、歩くという動作ができなくなってしまいます。

    日常生活の中で痛みを感じる事が多くなると外に出るのが億劫に感じたり、必要最低限の事をするのも困難になっていきます。
    また、歩く事が減る事により、足の筋肉の低下や腰、臀部の筋肉の低下により、股関節の痛みが減った後のケアが大変になっていきます。
    姿勢からの股関節痛も早めの対処で痛みを最小限に抑える事も可能ですが、それを放っておくと骨の変形なども起こりかねないです。骨の変形まで来ると大きな手術も必要になってくるので、早めの対応が必要になります。

  3. 股関節を放っておくとどうなるのか

    o脚

    股関節痛がまずなぜ起こるのか、股関節は、骨頭と寛骨臼の表面は軟骨なんこつと呼ばれる弾力のある組織で覆われております。日常生活やお仕事での衝撃を吸収したり、関節が動く時の摩擦を軽減する事で滑らかな動きができます。
    この軟骨が何らかの動きや障害によってすり減ってくると、股関節に痛みを感じるようになったり、関節を動かす可動域が減っていき、日常生活やお仕事する際の動作に制限が出るようになります。
    股関節痛の原因として、骨の変形と筋肉の硬さからくるものが多くあります。臀部や太ももも支えている、大腰筋、大腿直筋、ハムストリングなど股関節に直につながる下肢部などが硬くなる事で、骨と筋肉は繋がっているので、そのままにしておくと変形性股関節症になる可能性があります。

  4. 股関節痛の改善方法

    明るい挨拶

    改善方法
    姿勢の悪さからから来るものはしっかりと骨を矯正してあげる必要があります。普段の癖から足を組んだり、片方の足に負担をかけることによって、骨盤が大きく歪んでいきます。骨盤が歪む事によって、足の長さが変わっていき、歩く時に負担がかかります。また歪みによって骨にくっついている筋肉にも捻れなどがでてきます。筋肉の捻れによって足の疲労感がとれにくかったり、浮腫みが気になったりしてきます。
    骨の矯正で骨盤や足の骨を正しい位置に戻す事も大切ですし、それらを覆っている筋肉に柔軟性を出してあげることが股関節痛を改善する為に必要になっていきます。

  5. 股関節痛にはどんな施術メニューがおすすめですか?

    姿勢矯正

    全身矯正
    体の歪みや骨盤の歪みを治す事で、骨を正しい位置に戻してあげられます。
    戻すことによって、足の開きや足の長さが整います。

    筋膜ストレッチ
    骨の位置が正しくても、それらを覆っている筋肉に柔軟性がないと、いずれ筋肉に引っ張られて骨が歪んでしまうので、しっかりと筋膜を伸ばす事で、腰部、臀部、下肢に柔軟性が出てきて、足の可動域なども上がっていきます。

    EMS
    ご高齢の方などで、骨などが脆くなっている人や可動域が極端に少ない人には、EMSを勧めます。
    筋肉に電気を流す事によって、筋膜ストレッチのように、柔らかさ出してあげる事が可能になります。

  6. その施術を受けるとどう楽になるのか

    楽になる施術

    普段家などで、ストレッチや運動などができる人なら大丈夫ですが、痛みで全く動く事ができない、痛みは少ないが自分で続ける事が困難という方には、治療を続けることによって少しずつお身体の変化を感じる事ができます。
    痛みを減らす事も勿論ですが、全く動けない状態や動く事も困難な方には、また動く事ができるという喜びを与えることができます。
    心身ともに回復していけば、自ずと運動したり、ストレッチしたりと自らケアを行なっていきます。
    そうする事で再発や防ぐ事もできますし、症状が落ち着いて日常生活での注意なども教える事が可能になります。

  7. 軽減するための施術頻度は?

    明るい挨拶

    全く動くことのできない状態の場合はまず、痛みを減らすことが大切なので、週に3.4回来てもらうことが必要です。

    痛みが徐々に軽減してきたら、週2.3回などに減らしますが、痛みが減ったとしても、完璧に治ったわけではないので、再発防止の為に軽減した段階からストレッチや家での過ごし方などを指導していきます。

▲ページの先頭へ戻る

小岩蔵前橋通り接骨院のご案内

【住所】〒133-0057 東京都江戸川区西小岩3丁目31−16【電話】TEL:03-6458-0987

小岩蔵前橋通り接骨院景観
受付時間 土・祝・日
10:00~12:30 08:00~12:00
15:30~22:00 14:30~17:00

年中無休で営業 ※年末年始を除きます

当院までの地図

JR小岩駅から徒歩4分

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

小岩蔵前橋通り接骨院マップ

お気軽にお問い合わせください
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る